ヒンディー語の個人オンラインレッスンについて

  • URLをコピーしました!

こんにちは!日本でヒンディー語を勉強している、はるかしです。

2020年9月から、ヒンディー語の個人オンラインレッスンをはじめました。

経緯や、どんな流れで進めているのかをご紹介します。

目次

なぜ個別オンラインレッスンで習い始めたのか

わたしは2年弱、外大のオープンアカデミーでヒンディー語を初級から学び、文法まではある程度終わっている状態でした。

ただ、現実は甘くなく。

  • 文法も完全に理解しきれていない状態…
  • そもそも、会話と文法があまり結びついていない…
  • ナマステしか言えない…ナマステェ…

このような状況から抜け出したかったからです。

▼ちなみに、2019年はこんな感じでヒンディー語を勉強していました。 

hindi-haruka.hatenablog.com

わたしは人前で質問をするのが苦手なのに、理解力が乏しく、わかったような気がする…!と、よく勘違いをする始末です。非常にどうしようもない…なんとかしないと、理解せずに終わってしまいそう。

これは、非常に…なんとかしたい!!

そこで、個人レッスンを探すことに。

ある程度面識があって、なおかつ会話力もアップできそうな先生を探すことにしました。

たまたま、Instagramでフォローしているインド人の先生が生徒を募集されていたので、よし!!とDMを送り、お試しレッスンをすることになったのです。

お試しレッスンの感想

後日、日程を決めてzoomでヒンディー語のおためしレッスンをしました。

感想を箇条書きにしますね。

  • 会話する機会が多いので、生のヒンディー語を使える・聞ける
  • わからないところをすぐ質問できる
  • 時間があっという間
  • 電波が悪い時がある
  • インドの文化についても触れてもらえて、ワクワクする。楽しい
  • 些細なことでも褒めてくれる、うれしい
  • わたしに合わせて学習プログラムを組んでくれる

わたしの中で即決定でした。

わからないところをすぐ質問できるという点が、本当に本当に本当に嬉しかったです。

あと、自分に合った学習プログラムを組んでくれるということで、わたしはまず文法の理解度チェックをしました。

現在形、過去形、完了形…と、日本語で例文を出されて、その例文をヒンディー語に変えるのですが、まぁ出来ませんでした!笑っちゃうほどに出来なくてショックでした!!

自分が思っているよりも、全く文法を理解出来ていなかったんだなぁと。

だからといって、会話練習もあまりしていないので会話もできない。

アババ…

現在の自分のレベルがわかったのは、大きな収穫でした。

レッスン開始

レッスンは週1回、60~90分ほどです。

わたしは平日の夜21:00スタートにしているので、会社から帰って、ご飯を食べたあとにレッスンを受講しています。

文法に関しては、テキストも用意してくださり例文に沿って1コマで1文法を終えるかたちでした。

例文入りの先生自作テキストはあるものの、結構アドリブ(?)で「○○って言ってみて!」というフリがあるので、無い脳みそをぐるぐる回転させながらすすめていきます。

脱線して、文法とは関係ないヒンディー語を教えてもらったりもします。

現在のレッスン内容

2021年1月現在、ほぼ文法のレッスンは終わっているので、フリートークをしながらわからないヒンディー語について勉強しています。

…というと、わたしがすでにペラペラ話せる様子にみえるかもしれません。

話せません。

はい、話せません。

基本的には、このような雰囲気で勉強しています。

~ヒンディー語にて~

先生「元気?」

わたし「元気でーす!でもちょっと鼻水が出ます」

先生「なんで?」

わたし「先週、カラ、風邪ヲ引イテイル…ダカラ…ダカラ…」

はい!片言で全く話せないターンが来ました。

このとき、わたしは「先週から風邪を引いていて、治っていない。だから今も鼻水が止まらない」と言いたかったのですが、うまく言えず。

そこから、ヒンディー語のレクチャーが始まります。

どうやって言うのか、ほかにも言ってみよう、とか。

こういった雑談から学ぶので、会話力アップに繋がっていると実感しています。

レッスン時間以外のこと

オンラインレッスンの時間は、できる限り新しいことをたくさん教えていただきたいので復習は事前にやるようにしています。

毎回授業が終わったら、翌日から授業内容を自分なりにノートにまとめています。

復習は、

  • レッスン内容を自分なりにノートにまとめること
  • レッスン前にまとめノートを見直す

これらを必ずやるようにしています。

また、 わたしが現在教えてもらっている先生は、毎回宿題を出してくれます。

宿題は学んだ内容から出ることが多いので、まとめたノートを見ながら宿題をやり、わからないところは先生にLINEして教えていただいています。

あとは、Instagramで「これってなんですか?」とストーリーズに上げたり、よくやり取りをするインド人の友達にDMで聞いてみたり。

わからないことはすぐに聞く!忘れていても良いから、考えてわからないことはすぐ聞く!と言い聞かせています。

※わたしの癖で、もし前回も聞いたことだったら失礼だから聞けない…と考えてしまうのですが、その思考だと何も聞けなくなってしまうので‥そのあたりはあまり考えないようにしています。

ざっくりですが…以上、わたしのヒンディー語オンラインレッスンの内容と受け方でした。

また何か補足があれば加筆していきます。

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ 語学学習法へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次