こんにちは!日本でヒンディー語を勉強している、はるかしです。
わたしは週1回、ヒンディー語のオンラインレッスンを受けています。
自分のメモとして、どんなことをレッスンで学んだのか記録に残したいと思います。
せっかくなので、シリーズ化させて備忘録をためていくことにしました。
※わたしの理解・認識ミスで間違っていることがあります。
※都度、修正や更新をしますので、内容が変わる可能性もございます。
目次
さっき、これから、今から…
わたし「”さっき”ってヒンディー語で何て言うんですか?」
先生「どの”さっき”を知りたいの?」
わたし「え?」
先生「え??」
この会話の通り、「さっき」にもニュアンスによって言い方がいくつかあるようです。
बिलकुल अभी (bilakul abhi):本当にさっき(ほぼ今)
<例>
आपने कब खाया?:いつごはん食べたの?
बिलकुल अभी !:さっき!(と言いつつ、ニュアンスとしては今食べた!という感じ)
अभी अभी (Abhi abhi):ついさっき
<例>
मैंने अपना कमरा अभी अभी साफ़ किया है:部屋を掃除したばかりです。
अभी (Abhi):さっき
<例>
अभी खत्म:さっき終わったよ!
अभी से (Abhi se):今から
<例>
मैं अभी से सोने जा रहा हूँ:私は今から寝ます(寝るつもりです)。
まとめ
イメージとしては、こんな感じでしょうか。
強調したり、より細かいニュアンスを伝えたいときは使い分けをすると良いのかもしれませんね。
では!
